❏琵琶湖堆積物の高時間分解能環境記録復元による水収支予測仮説の検討(26400493)
【研究テーマ】地質学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2014-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】井内 美郎 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00294786)
【キーワード】水収支 / 気候変動 / 湖沼 / 堆積物 / 音波探査 (他6件)
【概要】今回の研究で氷期の湖水面高度上昇期と急激な寒冷化事件であるハインリッヒイベント期とが対応していることが明らかになった。そのメカニズムとして、氷期の中でも急激な寒冷期には日本海を渡る冬季季節風が強化され、日本海から大量の水蒸気が運ばれ、それによって日本列島日本海側そして琵琶湖流域の降雪量が増加し、その結果琵琶湖の水収支がプラスに転じ、湖水面が上昇したと考えた。琵琶湖高島沖コアには琵琶湖周辺域の古気候...
❏高分解能琵琶湖古環境変遷記録との対比による東アジアモンスーン変動メカニズム解明(23540536)
【研究テーマ】地質学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2011 - 2014
【研究代表者】井内 美郎 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00294786)
【キーワード】水収支 / 気候変動 / 湖沼 / 堆積物 / 生物源シリカ (他8件)
【概要】本研究の目的は、湖底堆積物に記録された気候変動の歴史を読み出し、変動メカニズムを解明しようというものである。対象域を滋賀県琵琶湖に設定し、湖中央部で採取されたボーリング試料中の生物源シリカ濃度・全有機炭素濃度の分析結果から湖内一次生産の変遷を復元した。また、湖岸域で実施した音波探査記録とボーリング試料の含砂率変遷を基に湖水面高度変遷史復元を試みた。その結果、一次生産の時系列変遷からこれまで注目され...
❏琵琶湖周辺域における高分解能気候・水収支変遷史解明(19540483)
【研究テーマ】地質学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2007 - 2010
【研究代表者】井内 美郎 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00294786)
【キーワード】環境 / 変遷史 / 水収支 / 湖沼 / 琵琶湖
【概要】湖底堆積物分析値と気象観測測器データとの関係を検討し,夏季平均気温と生物源シリカ濃度との間に最もよい相関があることを明らかにした.生物源シリカ濃度から夏季平均気温を導き出すための変換式(Transfer function)を確立し,この古気温推定値から温暖期と寒冷期の温度差は夏季平均気温で10℃あったと推定した.REDFIT3.5(Schulz and Mudelsee,2002)を用いて周波数解...