[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  情報量 が関係する  研究 Discovery Saga
研究分野別サイレントキーワード
「情報量」サイレントキーワードを含む研究
【情報学】情報基礎学:量子統計情報量を含む研究件
❏潜在情報事前分布に基づくベイズ統計理論の構築と応用(26280005)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】予測 / 推定 / ベイズ統計 / 情報量 / 量子統計 (他8件)
【概要】ベイズ統計学における事前分布の構成法について, 数理統計・計算統計学的方法の両面から研究を進めた.数理統計の面からは,ベイズ予測と推定の問題に対する事前分布の構成理論を構築した.予測の漸近理論において,Fisher計量の拡張となる計量が本質的な役割を果たすことを明らかにした.計算統計の面からは,事前分布の近似的構成法を開発した.さらに,古典統計における結果を拡張して量子統計学における対応する理論を...
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
【情報学】情報基礎学:多変量解析情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
❏統計的推測理論とその応用に関する研究(02302010)
【研究テーマ】数学一般
【研究種目】総合研究(A)
【研究期間】1990 - 1991
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定 / 検定 / 時系列解析 / 多変量解析 / 数理計画法 (他12件)
【概要】最近、統計的推測理論はその応用も含めて著しく発展している。本研究においては、種々の統計的推測の問題を小標本論および大標本論の観点から幅広く検討し、吟味して総合的成果を得ることを目指した。特に重要と思われる10の研究課題を設定し、各課題について研究分担者を中心に広範囲の協力者を得て研究班をつくり、研究集会等を開催し広い角度から総合的に研究を進め、この分野の研究に貢献することを意図した。研究課題は次の...
【情報学】情報基礎学:統計的モデル情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
【情報学】計算基盤:推定情報量を含む研究件
❏潜在情報事前分布に基づくベイズ統計理論の構築と応用(26280005)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】予測 / 推定 / ベイズ統計 / 情報量 / 量子統計 (他8件)
【概要】ベイズ統計学における事前分布の構成法について, 数理統計・計算統計学的方法の両面から研究を進めた.数理統計の面からは,ベイズ予測と推定の問題に対する事前分布の構成理論を構築した.予測の漸近理論において,Fisher計量の拡張となる計量が本質的な役割を果たすことを明らかにした.計算統計の面からは,事前分布の近似的構成法を開発した.さらに,古典統計における結果を拡張して量子統計学における対応する理論を...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
❏統計的推測理論とその応用に関する研究(02302010)
【研究テーマ】数学一般
【研究種目】総合研究(A)
【研究期間】1990 - 1991
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定 / 検定 / 時系列解析 / 多変量解析 / 数理計画法 (他12件)
【概要】最近、統計的推測理論はその応用も含めて著しく発展している。本研究においては、種々の統計的推測の問題を小標本論および大標本論の観点から幅広く検討し、吟味して総合的成果を得ることを目指した。特に重要と思われる10の研究課題を設定し、各課題について研究分担者を中心に広範囲の協力者を得て研究班をつくり、研究集会等を開催し広い角度から総合的に研究を進め、この分野の研究に貢献することを意図した。研究課題は次の...
【情報学】人間情報学:情報幾何情報量を含む研究件
❏潜在情報事前分布に基づくベイズ統計理論の構築と応用(26280005)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】予測 / 推定 / ベイズ統計 / 情報量 / 量子統計 (他8件)
【概要】ベイズ統計学における事前分布の構成法について, 数理統計・計算統計学的方法の両面から研究を進めた.数理統計の面からは,ベイズ予測と推定の問題に対する事前分布の構成理論を構築した.予測の漸近理論において,Fisher計量の拡張となる計量が本質的な役割を果たすことを明らかにした.計算統計の面からは,事前分布の近似的構成法を開発した.さらに,古典統計における結果を拡張して量子統計学における対応する理論を...
❏情報量概念を基盤とした学習理論の展開(19300051)
【研究テーマ】知能情報学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2007 - 2010
【研究代表者】竹内 純一 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (80432871)
【キーワード】学習理論 / 情報量 / 情報幾何 / 機械学習 / 確率的コンプレキシティ (他17件)
【概要】機械学習,情報理論,およびそれらの応用に関する諸課題について,記述長最小原理に基づく統一的視点のもとに研究を行った.特に,Markovモデルの幾何学的構造と確率的複雑度の関係,通信路容量と確率的複雑度の関係について考察し新たな知見を得た.また,アンサンブル学習等に関して考察し,効率的アルゴリズムや推定法を提案した.さらに,これら基礎的知見に基づき,ネットワークセキュリティにおけるインシデント検知,...
【情報学】人間情報学:モデル選択情報量を含む研究件
❏関連性の尺度としてのKullback-Leibler情報量の有効性の検証(12480063)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2000 - 2002
【研究代表者】柴田 里程 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60089828)
【キーワード】ブートストラップ / ニューラルネットワーク / 金融時系列 / バックプロパゲーション / グラフィカルモデル (他15件)
【概要】関連性の尺度としてのKullback-Leibler情報量の有効性を確かめる目的で開始した本研究は,3年間にさまざまな方向に発展した.一つは,モデル選択の基準としてのKullback-Leibler情報量の有効性であり,ブートストラップ法による直接推定が,二項分布や多項分布などの離散分布の場合にはきわめて有効であることが確かめられた.さらにKullback-Leibler情報量にもとづくモデル選択...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
【情報学】人間情報学:予測情報量を含む研究件
❏潜在情報事前分布に基づくベイズ統計理論の構築と応用(26280005)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】予測 / 推定 / ベイズ統計 / 情報量 / 量子統計 (他8件)
【概要】ベイズ統計学における事前分布の構成法について, 数理統計・計算統計学的方法の両面から研究を進めた.数理統計の面からは,ベイズ予測と推定の問題に対する事前分布の構成理論を構築した.予測の漸近理論において,Fisher計量の拡張となる計量が本質的な役割を果たすことを明らかにした.計算統計の面からは,事前分布の近似的構成法を開発した.さらに,古典統計における結果を拡張して量子統計学における対応する理論を...
❏多重性を考慮した予測分布の構成法の開発と応用(20300097)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2008 - 2010
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】ベイズ統計 / 情報量 / 予測 / 多重性
【概要】ベイズ統計学における予測の問題では,未知パラメータと予測したい量とのデータに対する条件付相互情報量を最大化することが有効であることを明らかにし,これに基づいて多重性をともなう予測問題について考察した.ベイズ予測分布の範囲で多重性の問題を解決する予測分布が構成できることを示した.また,一般には最良の事前分布は複雑になり最良の事前分布を厳密に求めることは困難になる.近似が必要になるため,数値的な手法を...
【情報学】情報学フロンティア:時系列解析情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
❏統計的推測理論とその応用に関する研究(02302010)
【研究テーマ】数学一般
【研究種目】総合研究(A)
【研究期間】1990 - 1991
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定 / 検定 / 時系列解析 / 多変量解析 / 数理計画法 (他12件)
【概要】最近、統計的推測理論はその応用も含めて著しく発展している。本研究においては、種々の統計的推測の問題を小標本論および大標本論の観点から幅広く検討し、吟味して総合的成果を得ることを目指した。特に重要と思われる10の研究課題を設定し、各課題について研究分担者を中心に広範囲の協力者を得て研究班をつくり、研究集会等を開催し広い角度から総合的に研究を進め、この分野の研究に貢献することを意図した。研究課題は次の...
【情報学】情報学フロンティア:ベイズ統計情報量を含む研究件
❏潜在情報事前分布に基づくベイズ統計理論の構築と応用(26280005)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】予測 / 推定 / ベイズ統計 / 情報量 / 量子統計 (他8件)
【概要】ベイズ統計学における事前分布の構成法について, 数理統計・計算統計学的方法の両面から研究を進めた.数理統計の面からは,ベイズ予測と推定の問題に対する事前分布の構成理論を構築した.予測の漸近理論において,Fisher計量の拡張となる計量が本質的な役割を果たすことを明らかにした.計算統計の面からは,事前分布の近似的構成法を開発した.さらに,古典統計における結果を拡張して量子統計学における対応する理論を...
❏ベイズ統計学の予測理論としての再構築とその応用(23300104)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2011-04-01 - 2014-03-31
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】予測理論 / ベイズ統計 / 情報量
【概要】ベイズ統計学において必要となる事前分布を,条件付相互情報量と呼ばれる量を最大化することにより構成する研究を行った.特に,統計的検定の問題を,帰無仮説を0,対立仮説を1として,0 であるのか 1 であるのかを予測する問題として定式化し,ベイズ予測の理論の枠組みから研究を行った.従来のベイズ検定で自然とされ想定されていた対立仮説に関する事前分布の枠に当てはまらない事前分布が自然に現れることを示した.さ...
❏多重性を考慮した予測分布の構成法の開発と応用(20300097)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2008 - 2010
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】ベイズ統計 / 情報量 / 予測 / 多重性
【概要】ベイズ統計学における予測の問題では,未知パラメータと予測したい量とのデータに対する条件付相互情報量を最大化することが有効であることを明らかにし,これに基づいて多重性をともなう予測問題について考察した.ベイズ予測分布の範囲で多重性の問題を解決する予測分布が構成できることを示した.また,一般には最良の事前分布は複雑になり最良の事前分布を厳密に求めることは困難になる.近似が必要になるため,数値的な手法を...
【情報学】情報学フロンティア:情報理論情報量を含む研究件
❏潜在情報事前分布に基づくベイズ統計理論の構築と応用(26280005)
【研究テーマ】統計科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】駒木 文保 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (70242039)
【キーワード】予測 / 推定 / ベイズ統計 / 情報量 / 量子統計 (他8件)
【概要】ベイズ統計学における事前分布の構成法について, 数理統計・計算統計学的方法の両面から研究を進めた.数理統計の面からは,ベイズ予測と推定の問題に対する事前分布の構成理論を構築した.予測の漸近理論において,Fisher計量の拡張となる計量が本質的な役割を果たすことを明らかにした.計算統計の面からは,事前分布の近似的構成法を開発した.さらに,古典統計における結果を拡張して量子統計学における対応する理論を...
❏生細胞イメージングに基づく情報の流れの推定(25710022)
【研究テーマ】システムゲノム科学
【研究種目】若手研究(A)
【研究期間】2013-04-01 - 2018-03-31
【研究代表者】澤井 哲 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20500367)
【キーワード】シグナル伝達 / 細胞運動 / 細胞性粘菌 / 定量的解析 / 走化性 (他12件)
【概要】細胞は、細胞外刺激の時系列に埋め込まれている様々な情報を、いくつものシグナル経路を利用して選択的に処理していると考えられる。複雑かつ時々刻々と変化する環境情報から、細胞がいかに臨機応変な情報処理をおこなえているかの理解を目的として、細胞性粘菌の細胞運動についての、細胞内シグナル因子の局在や活性を、高精度の時空間系列データを取得し、加えて、微小流路観察系を用いた誘因物質濃度の時空間的制御によって、様...
【情報学】情報学フロンティア:機械学習情報量を含む研究件
❏情報量に基づく新しい機械学習理論とその応用(25700022)
【研究テーマ】知能情報学
【研究種目】若手研究(A)
【研究期間】2013-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】杉山 将 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (90334515)
【キーワード】機械学習 / 情報量 / 密度比 / 密度差 / 密度微分 (他14件)
【概要】本研究では,密度比や密度差を各密度を推定することなく直接学習する手法を開発し,それらに基づく様々な機械学習アルゴリズムを開発した.具体的には,半教師付き分類アルゴリズム,教師なしクラスタリングアルゴリズム,教師付き因果推論アルゴリズム,教師付き次元削減アルゴリズム,教師なし次元削減アルゴリズム,正例とラベルなしデータからの分類アルゴリズム,ターゲットシフト下での教師付き学習法,異ドメイン間オブジェ...
❏情報量概念を基盤とした学習理論の展開(19300051)
【研究テーマ】知能情報学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2007 - 2010
【研究代表者】竹内 純一 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (80432871)
【キーワード】学習理論 / 情報量 / 情報幾何 / 機械学習 / 確率的コンプレキシティ (他17件)
【概要】機械学習,情報理論,およびそれらの応用に関する諸課題について,記述長最小原理に基づく統一的視点のもとに研究を行った.特に,Markovモデルの幾何学的構造と確率的複雑度の関係,通信路容量と確率的複雑度の関係について考察し新たな知見を得た.また,アンサンブル学習等に関して考察し,効率的アルゴリズムや推定法を提案した.さらに,これら基礎的知見に基づき,ネットワークセキュリティにおけるインシデント検知,...
【数物系科学】数学:回帰モデル情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏統計的推測理論とその応用に関する研究(02302010)
【研究テーマ】数学一般
【研究種目】総合研究(A)
【研究期間】1990 - 1991
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定 / 検定 / 時系列解析 / 多変量解析 / 数理計画法 (他12件)
【概要】最近、統計的推測理論はその応用も含めて著しく発展している。本研究においては、種々の統計的推測の問題を小標本論および大標本論の観点から幅広く検討し、吟味して総合的成果を得ることを目指した。特に重要と思われる10の研究課題を設定し、各課題について研究分担者を中心に広範囲の協力者を得て研究班をつくり、研究集会等を開催し広い角度から総合的に研究を進め、この分野の研究に貢献することを意図した。研究課題は次の...
【数物系科学】数学:逐次解析情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
【数物系科学】数学:逐次推定情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
【数物系科学】数学:漸近有効性情報量を含む研究件
❏生物情報を解明するための統計数学的基礎理論とその応用(19340020)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2007 - 2010
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 副学長 (70017424)
【キーワード】生物統計 / 臨床統計 / 情報量 / 漸近有効性 / 一致性 (他15件)
【概要】バイオインフォマティクス、医薬学分野等の情報解析における統計数学的基礎理論の研究を行った。特に、逐次選択実験問題について考察し、臨床試験における2つの処置法の適用計画において期待効果が最大になるような手法を開発した。また、2標本問題における推測において重要な役割を果す統計量が非心分布に従うことが多く、特に奇数自由度を持つ非心カイ2乗分布のパーセント点の近似式を解析的に導出し、カイ2乗検定の検出力と...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
【数物系科学】数学:検定情報量を含む研究件
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
❏統計的推測理論とその応用に関する研究(02302010)
【研究テーマ】数学一般
【研究種目】総合研究(A)
【研究期間】1990 - 1991
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定 / 検定 / 時系列解析 / 多変量解析 / 数理計画法 (他12件)
【概要】最近、統計的推測理論はその応用も含めて著しく発展している。本研究においては、種々の統計的推測の問題を小標本論および大標本論の観点から幅広く検討し、吟味して総合的成果を得ることを目指した。特に重要と思われる10の研究課題を設定し、各課題について研究分担者を中心に広範囲の協力者を得て研究班をつくり、研究集会等を開催し広い角度から総合的に研究を進め、この分野の研究に貢献することを意図した。研究課題は次の...
【数物系科学】数学:実験計画情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...
❏統計的推測理論とその応用に関する研究(02302010)
【研究テーマ】数学一般
【研究種目】総合研究(A)
【研究期間】1990 - 1991
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定 / 検定 / 時系列解析 / 多変量解析 / 数理計画法 (他12件)
【概要】最近、統計的推測理論はその応用も含めて著しく発展している。本研究においては、種々の統計的推測の問題を小標本論および大標本論の観点から幅広く検討し、吟味して総合的成果を得ることを目指した。特に重要と思われる10の研究課題を設定し、各課題について研究分担者を中心に広範囲の協力者を得て研究班をつくり、研究集会等を開催し広い角度から総合的に研究を進め、この分野の研究に貢献することを意図した。研究課題は次の...
【数物系科学】数学:数理ファイナンス情報量を含む研究件
❏量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用(14204006)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2002 - 2005
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70017424)
【キーワード】量子推定 / 量子検定 / 量子情報幾何 / 時系列解析 / 逐次推定 (他30件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的モデルと統計量の関連を含めて。、モデルの性質を調べた上で、種々の統計量の挙動について興味ある成果を得た。(2)ファイナンスへの統計理論、時系列解析及びそれらの応用において、統計的方式が漸近的に有用であることが示された。(3)実験計画とその周辺分野において。組合わせ論的手技によって数理構造が解明されるとともに、実際問題への適用可能性を目指した研...
❏非正則推測理論と情報量の概念に関する研究(10304005)
【研究テーマ】数学一般(含確率論・統計数学)
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】1998 - 2001
【研究代表者】赤平 昌文 筑波大学, 数学系, 教授 (70017424)
【キーワード】推定量 / 検定 / 情報量 / 逐次解析 / 多変量解析 (他29件)
【概要】次のような多岐のテーマについて研究を行った。(1)統計的逐次推測とその間連のトピックスについて、推測方式の提案とその応用について興味ある成果を得た。(2)非正則性での統計理論において、推定量の性質について調べ、非正則分布の特徴について新しい知見を得た。(3)推測理論とその情報論的側面について、いくつかの情報量を通して、推測理論の構造を明確にすることができ、また情報理論との関連についても深く検討する...