❏熱膨張率測定による超低温電子系研究(19K21842)
【研究テーマ】
【研究種目】挑戦的研究(萌芽)
【研究期間】2019-06-28 - 2022-03-31
【研究代表者】山下 穣 東京大学, 物性研究所, 准教授 (10464207)
【キーワード】超低温測定 / 熱膨張率 / 強相関電子系 / 超低温 / 磁歪
【概要】本研究は市販の希釈冷凍機で到達可能な温度より低温の超低温領域(~1mK)まで強相関電子系研究を拡張するための測定技術開発を目的とした研究である。本研究によって超低温度まで測定可能な熱膨張率測定セルが完成した。超伝導体CeCoIn5を用いたテスト運転によってその超伝導転移の明瞭な観測に成功した。今後、様々な物質の測定への展開をすすめる。並行して超低温度までの電気抵抗測定に挑戦し、低温アンプを用いるこ...
❏ポメランチューク冷凍法による超低温技術開発(17K18747)
【研究テーマ】物性物理およびその関連分野
【研究種目】挑戦的研究(萌芽)
【研究期間】2017-06-30 - 2019-03-31
【研究代表者】山下 穣 東京大学, 物性研究所, 准教授 (10464207)
【キーワード】超低温 / 強相関電子物性 / 強相関電子系
【概要】本研究は市販の希釈冷凍機で到達可能な温度より低温の超低温領域(~1mK)まで強相関電子系研究を拡張するための技術開発と物性測定を目的とした研究である。本研究によって小型ポメランチューク冷却セルが完成し、そのテスト運転を行った。いくつかの問題から最低温度の確認には至らなかったが、これらの問題を克服するめどが立ったことで超低温における物性測定を加速させるという当初の目的をほぼ達成することができた。加え...
❏超低温領域までの新奇電子状態の研究(15K17691)
【研究テーマ】物性Ⅱ
【研究種目】若手研究(B)
【研究期間】2015-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】山下 穣 東京大学, 物性研究所, 准教授 (10464207)
【キーワード】超低温物性 / 強相関電子系 / 超伝導 / 量子臨界性 / 超低温
【概要】本研究は極低温(~50 mK)まで行われている強相関電子系研究を超低温(~1 mK)まで拡張することを目的とした。その第一歩として超低温度領域で有効な測定手段を見出すために、重い電子系超伝導物質CeCoIn5の量子振動測定を行った。その結果、超低温領域で量子振動の振幅の減少と周波数の不連続変化を観測し、超伝導相と隣接する秩序相が存在することがわかった。CeCoIn5の超伝導状態は量子臨界点近傍にあ...