❏ヘルペスウイルスLATmiRNAを利用したCRISPRCasシステムと遺伝子治療(16K15093)
【研究テーマ】応用分子細胞生物学
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】岡田 尚巳 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (00326828)
【キーワード】HSVベクター / CRISPR-Cas / SCA6 / 脊髄小脳失調症 / 遺伝子治療 (他15件)
【概要】本研究では、CRISPR-Cas9システム発現系を改変し標的遺伝子発現を特異的に抑制するCRISPR interference(CRISPRi)を応用して、本研究の標的疾患としていた脊髄小脳変性症6型(SCA6)の責任遺伝子CACNA1Aの発現を特異的に抑制する発現系を構築した。また同発現系を申請者らが開発した無毒化したヘルペスウイルス(HSV)ベクターに搭載した組換えCRISPRi-HSVベクタ...
❏ゲノム編集ツールを用いたオンデマンド変異動物作製法の開発(15K14366)
【研究テーマ】実験動物学
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2015-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】藤原 祥高 大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (70578848)
【キーワード】ゲノム編集 / CRISPR/Cas9 / マウスES細胞 / ノックイン (他10件)
【概要】新たなゲノム編集技術であるCRISPR/Cas9システムは、簡便かつ高効率に遺伝子改変動物を作製することができる。本課題では、単純な遺伝子破壊ではなく、点変異やノックインなどのより高度なゲノム編集を試みた。 まず、受精卵注入法で試みたところ、0.1kb以下のノックインは効率良く導入できたが、それ以上のノックインはうまくいかなかった。つまり、受精卵注入法でのノックイン効率は、導入カセットの大きさに依...
❏CRISPR/Casシステムを用いた母性因子の探索とその機能解析(26660246)
【研究テーマ】統合動物科学
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2014-04-01 - 2016-03-31
【研究代表者】青木 不学 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (20175160)
【キーワード】母性因子 / 初期発生 / 初期胚 / CRISPR/Cas9 (他10件)
【概要】受精後の初期発生の調節に関わる母性因子の網羅的探索とその機能解析を行うことを目的として、RNAシーケンスとCRISPR/Cas9システムを用いた実験系の開発を試みた。まずRNAシーケンスのデータから卵特異的に発現し、受精後に速やかに分解されるmRNAをコードする遺伝子を抽出した。次いで、これらの中から4つの遺伝子を選び、これらをCRISPR/Cas9システムによりノックアウトした。その結果、2つの...