[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  コドン が関係する  研究 Discovery Saga
「コドン」サイレントキーワードを含む研究
【生物学】生物学:タンパク質合成コドンを含む研究件
❏tRNA使用頻度による新規翻訳調節機構の探索とメカニズムの解明(20K05954)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】長尾 翌手可 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30588017)
【キーワード】tRNA / 翻訳 / タンパク質合成 / 遺伝暗号解読 / コドン (他6件)
【概要】前年度では翻訳中ペプチジルtRNAの抽出法を確立させたが、レポーター遺伝子のテストコドンを解読したペプチジルtRNAのみを精製する方法を確立することができなかった。そのため、今年度は一部方針を変更し、各アミノ酸のコドンを1種類に限定したレポーター遺伝子を大腸菌細胞内または無細胞翻訳系で発現させ、抽出したペプチジルtRNAのtRNA部分を配列解析することによってアイソデコーダーの使用頻度を算出する方...
❏繊毛虫の多様性を利用した翻訳終結因子の終止コドン認識機構の解析(22570170)
【研究テーマ】分子生物学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2010 - 2012
【研究代表者】春本 晃江 奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (80198936)
【キーワード】タンパク質合成 / 遺伝暗号 / 原生生物 / 翻訳終結因子 / 翻訳 (他8件)
【概要】繊毛虫類の終止コドン認識に関わるアミノ酸残基を同定することを目的とし、3つの終止コドンを認識するDileptusmargaritiferと変則的な終止コドン認識を行うEuplotesraikoviのeRF1の特定のアミノ酸残基を変異させ、酵母の系で認識能力を調べることにより、終止コドン認識に関わるアミノ酸残基を同定することを目指した。K25、R128、H134について調べたところ、eRF1ドメイン...
【生物学】基礎生物学:翻訳コドンを含む研究件
❏tRNA使用頻度による新規翻訳調節機構の探索とメカニズムの解明(20K05954)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】長尾 翌手可 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30588017)
【キーワード】tRNA / 翻訳 / タンパク質合成 / 遺伝暗号解読 / コドン (他6件)
【概要】前年度では翻訳中ペプチジルtRNAの抽出法を確立させたが、レポーター遺伝子のテストコドンを解読したペプチジルtRNAのみを精製する方法を確立することができなかった。そのため、今年度は一部方針を変更し、各アミノ酸のコドンを1種類に限定したレポーター遺伝子を大腸菌細胞内または無細胞翻訳系で発現させ、抽出したペプチジルtRNAのtRNA部分を配列解析することによってアイソデコーダーの使用頻度を算出する方...
❏mRNAと新生ペプチドの局所構造による翻訳効率変化のゲノムワイド解析(24310148)
【研究テーマ】システムゲノム科学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2012-04-01 - 2015-03-31
【研究代表者】中東 憲治 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 特任准教授 (70322740)
【キーワード】リボソームプロファイリング / ゲノム解析技術 / リボソーム / 翻訳 / 翻訳制御 (他7件)
【概要】遺伝子mRNAからタンパク質が翻訳される状況を新しい実験手法で解析し、ゲノム全体の遺伝子を見た場合、翻訳開始の構造が翻訳の効率に大きな影響を与えることを明らかにした。対して、翻訳伸長の効率にも差はあったが、遺伝子全体の翻訳効率に大きな影響は与えていなかった。 また、コドン-アンチコドンの3文字目の認識や、small RNA/Hfqによる翻訳制御の実体など、ネイティブな翻訳関連因子の性質についてや、...
❏繊毛虫の多様性を利用した翻訳終結因子の終止コドン認識機構の解析(22570170)
【研究テーマ】分子生物学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2010 - 2012
【研究代表者】春本 晃江 奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (80198936)
【キーワード】タンパク質合成 / 遺伝暗号 / 原生生物 / 翻訳終結因子 / 翻訳 (他8件)
【概要】繊毛虫類の終止コドン認識に関わるアミノ酸残基を同定することを目的とし、3つの終止コドンを認識するDileptusmargaritiferと変則的な終止コドン認識を行うEuplotesraikoviのeRF1の特定のアミノ酸残基を変異させ、酵母の系で認識能力を調べることにより、終止コドン認識に関わるアミノ酸残基を同定することを目指した。K25、R128、H134について調べたところ、eRF1ドメイン...
【生物学】基礎生物学:tRNAコドンを含む研究件
❏小区分43010:分子生物学関連(0)
【研究テーマ】2018
【研究種目】ゼブラフィッシュ
【研究期間】コドン
【研究代表者】tRNA
【キーワード】mRNA分解
【概要】
❏tRNA使用頻度による新規翻訳調節機構の探索とメカニズムの解明(20K05954)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】長尾 翌手可 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30588017)
【キーワード】tRNA / 翻訳 / タンパク質合成 / 遺伝暗号解読 / コドン (他6件)
【概要】前年度では翻訳中ペプチジルtRNAの抽出法を確立させたが、レポーター遺伝子のテストコドンを解読したペプチジルtRNAのみを精製する方法を確立することができなかった。そのため、今年度は一部方針を変更し、各アミノ酸のコドンを1種類に限定したレポーター遺伝子を大腸菌細胞内または無細胞翻訳系で発現させ、抽出したペプチジルtRNAのtRNA部分を配列解析することによってアイソデコーダーの使用頻度を算出する方...
❏コドンによる遺伝子発現制御のダイナミズム(18H02370)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2018-04-01 - 2021-03-31
【研究代表者】三嶋 雄一郎 京都産業大学, 生命科学部, 准教授 (00557069)
【キーワード】ゼブラフィッシュ / コドン / tRNA / mRNA分解 / リボソーム
【概要】本研究では、分化が進行するゼブラフィッシュ初期胚において、コドンがmRNA安定性に与える影響(コドン効果)を定量的に解析するPACE法を開発した。この方法を用い、コドン効果がコドンに対応するtRNAの量とリボソームによる翻訳速度と相関することを明らかにした。またtRNAの量の変化がコドン効果の変化につながることを実験的に証明した。さらに、コドン効果によるmRNA分解機構が、リボソームによる翻訳の品...
【総合生物】生体医工学・生体材料学:遺伝暗号コドンを含む研究件
❏動物ミトコンドリアにおける遺伝暗号成立基盤の解明(24370093)
【研究テーマ】進化生物学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2012 - 2016
【研究代表者】渡辺 公綱 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 名誉教授 (00134502)
【キーワード】遺伝暗号 / ミトコンドリア / tRNA / アンチコドン / 動物の進化 (他14件)
【概要】動物ミトコンドリアでは通常の普遍暗号とは異なる変則暗号を用いていることが知られている。棘皮動物であるウニのミトコンドリアでは、通常LysをコードするAAAコドンがAsnに、通常ストップコドンであるUGAがTrpに、通常ArgのコドンであるAGR(R=A, G)がSerにそれぞれ変化している。これらの変則暗号の成立基盤を解明するために、ミトコンドリアtRNAを単離精製し、質量分析法を用いてアンチコド...
❏繊毛虫の多様性を利用した翻訳終結因子の終止コドン認識機構の解析(22570170)
【研究テーマ】分子生物学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2010 - 2012
【研究代表者】春本 晃江 奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (80198936)
【キーワード】タンパク質合成 / 遺伝暗号 / 原生生物 / 翻訳終結因子 / 翻訳 (他8件)
【概要】繊毛虫類の終止コドン認識に関わるアミノ酸残基を同定することを目的とし、3つの終止コドンを認識するDileptusmargaritiferと変則的な終止コドン認識を行うEuplotesraikoviのeRF1の特定のアミノ酸残基を変異させ、酵母の系で認識能力を調べることにより、終止コドン認識に関わるアミノ酸残基を同定することを目指した。K25、R128、H134について調べたところ、eRF1ドメイン...
【総合生物】神経科学:リボソームコドンを含む研究件
❏小区分43010:分子生物学関連(0)
【研究テーマ】2018
【研究種目】ゼブラフィッシュ
【研究期間】コドン
【研究代表者】tRNA
【キーワード】mRNA分解
【概要】
❏tRNA使用頻度による新規翻訳調節機構の探索とメカニズムの解明(20K05954)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】長尾 翌手可 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30588017)
【キーワード】tRNA / 翻訳 / タンパク質合成 / 遺伝暗号解読 / コドン (他6件)
【概要】前年度では翻訳中ペプチジルtRNAの抽出法を確立させたが、レポーター遺伝子のテストコドンを解読したペプチジルtRNAのみを精製する方法を確立することができなかった。そのため、今年度は一部方針を変更し、各アミノ酸のコドンを1種類に限定したレポーター遺伝子を大腸菌細胞内または無細胞翻訳系で発現させ、抽出したペプチジルtRNAのtRNA部分を配列解析することによってアイソデコーダーの使用頻度を算出する方...
❏コドンによる遺伝子発現制御のダイナミズム(18H02370)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2018-04-01 - 2021-03-31
【研究代表者】三嶋 雄一郎 京都産業大学, 生命科学部, 准教授 (00557069)
【キーワード】ゼブラフィッシュ / コドン / tRNA / mRNA分解 / リボソーム
【概要】本研究では、分化が進行するゼブラフィッシュ初期胚において、コドンがmRNA安定性に与える影響(コドン効果)を定量的に解析するPACE法を開発した。この方法を用い、コドン効果がコドンに対応するtRNAの量とリボソームによる翻訳速度と相関することを明らかにした。またtRNAの量の変化がコドン効果の変化につながることを実験的に証明した。さらに、コドン効果によるmRNA分解機構が、リボソームによる翻訳の品...