ペプチドによるドライアイの予防・治療薬の開発と臨床応用
【研究キーワード】
PACAP / PAC1 / 角膜上皮 / ドライアイ / 再生 / 新生 / 細胞の再生・新生 / 結晶化 / スーパーアゴニスト / 涙液分泌 / 角膜上皮再生・新生 / PAC1R / 涙腺 / 角膜内皮 / 点眼薬
【研究成果の概要】
PACAPは神経伝達物質・修飾物質さらに免疫調節因子として作用する生理活性ペプチドである。申請者はドライアイの発症にPACAPが直接関与する可能性を発見したことから、ドライアイに対する新規の予防・治療法の開発を行う。本研究では、角膜上皮・内皮細胞の再生・新生および抗炎症作用についてもPACAPの機能を明らかにすることを目的に実験研究を行う。PACAP点眼は2時間の持続的涙液分泌促進作用および角膜上皮の再生・申請作用があることから、画期的な新規のドライアイの創薬開発を行う。最終的にはドライアイの創薬を実現することが本研究の主な目標である。 本研究計画では、応募者の塩田グループを中心としてそのほか3つの国内グループ間の相互協力体制を構築し、基礎から臨床応用まで可能となる研究者を集めて 共同研究を行なう。申請者は、令和2年度からPACAPによる角膜上皮の再生・新生作用についての基礎研究を行なってきた。角膜上皮のスクラッチモデルを作成し、 PACAPを点眼することで上皮細胞の修復を行うことが動物モデルを使って達成できた。さらにその実体研究を明らかにすべく、ヒト角膜上皮培養細胞を用いてスクラッチモデルでPACAPの作用を調べたところ、PACAPはPAC1Rを介して細胞増殖を行うことが立証された。以上のことから、PACAPは角膜上皮細胞の再生および新生に直接関与していることが明らかになった。これについては昨年度特許申請を行なった。昨年度はこれらについての論文作成を行ない論文投稿する予定であったが、申請者が星薬科大学から湘南医療大学に異動し、また異動先の建物が建築中であり最後の実験が全くできない状況になった。本年3月から新しいラボが本学に構築できたので、そこで本研究を1年間延長し、令和5年までには予定通りの研究を遂行して論文発表を行う予定である。
【研究代表者】