都市環境シミュレーターを用いた住民参加型都市計画手法の教育・実践プログラム開発
【研究分野】都市計画・建築計画
【研究キーワード】
対話型シュミレーション / デザインゲーム / 合意形成 / 住民参加型まちづくり / 参加手法 / 都市計画職能教育 / まちづくり過程 / 都市環境シミュレーション / 対話型シミュレーション / 市街地環境形成
【研究成果の概要】
本研究は、まちづくりの新しい目標とする市街地像を住民と地権者、そして専門家や行政が共有し、合意を形成するための科学的な方法論を市街地環境形成シミュレーションシステムを用いて開発し、都市環境シミュレーターを用いた住民参加型都市計画手法に関する教育・実践プログラムを提示した。
研究期間内の本研究の研究内容と成果は以下の通りである。
(1)都市環境シミュレーションシステムの充実
都市景観模型と可動小型CCDカメラによる景観シミュレーション映像の評価特性の把握と景観イメージの合意形成手法の有効性を検証し、都市環境をシミュレーションするシステムを構築した。
さらに、都市景観模型より簡易なツールを開発し、映像を媒体とした対話型シミュレーション手法を構築した。
(2)デザインゲームの開発と応用
一般住民が模型と小型CCDカメラによる映像を通して環境を視覚的に認識することにより、生活像をイメージしながら具体的空間像を作成する「建替えデザインゲーム」を開発した。そして、開発したデザインゲームが地区レベルでの空間像について具体的かつ効果的に議論するために有用であることを検証した。
さらに、デザインゲームで議論されたイメージやアイデアが具体的な計画やガイドラインへ展開する可能性を有することを検証した。
(3)都市計画実験プログラムの開発
現行の都市計画規制のもとで想定されるまちづくりの過程と都市環境の形成過程をシミュレートし、その評価をもとに新たなまちの将来像の提案を行う都市計画実験プログラムを開発した。さらに、まちの将来像の提案を行う際に本システムを用いた環境シミュレーションによる評価を取り入れることで、より客観的な評価と具体的な提案を可能にすることを確認した。
また、遠隔地間でテレビ電話、インターネットを併用した都市計画教育プログラムを実践した。
【研究代表者】