認知マップテストの意味論的計量化法の研究
【研究分野】教育工学
【研究キーワード】
認知 / 認知マップ / 達成度 / デザイン設計 / 測定 / ロジカルフローグラフ / テスト / 到達度評価 / 評価
【研究成果の概要】
我々が考案した認知マップテスト法を教育現場で実践評価した結果、認知要素間の関係付けをする有向枝を一律の意味をもたせることが困難な場合があることが明らかとなった。すなわち有向枝にその意味の程度が存在する場合の認知マップテストの評価法を新たに考案しなければならないことが判明した。
その第一段階として、12年度は有向枝の意味に複数の強さが存在する場合の認知マップテストの採点アルゴリズムを考案した。本研究成果は、有向枝の強さを正規化して、その意味の強さをファジィ量で記述する新提案を行った。具体的成果は、2つのファジィグラフを用いた認知マップ間の類似度の計量化法を考案した点である。従来考案したノンファジィグラフの認知マップの到達度評価法を発展させたファジィグラフの認知マップの評価法である点は本方法の特徴である。
13年度は本方法の有効性を検証した。ついで、程度量を表す副詞語の意味構造を構築し、その分析を実施した。特に、日本と韓国とで同時に調査分析し、本方法の応用について知見を得た。日本語から韓国語、また韓国語から日本語への翻訳に際して、どのような副詞語を対応すべきかという問題を解析する新方法として利用できることが得られた。
【研究代表者】