局所場の制御に基づいた光記録法の開発
【研究分野】表面界面物性
【研究キーワード】
シュタルク効果 / 局所場 / 局所場因子 / 強誘電性高分子 / 光記録 / 色素会合体 / 共鳴レーリー散乱 / 高調波スペクトル / 有機色素 / 平均場近似 / 単分子膜 / 水面上蒸着
【研究成果の概要】
本研究の目的は、色素自身の変化ではなく、個々の色素分子が見る環境である局所場を制御することによって、そのスペクトルを変化させるという、従来とは逆の発想に立った光記録の可能性を探索し、そのモデル系を構築することである。本年度は以下の様な研究を行った。(1)昨年度に続いて強誘電性高分子の残留分極を用いる光記録について検討した。残留分極による電束密度を利用できるような、強誘電性高分子/色素膜/バッファ層/電極という構造をLB法で作り、分極ドメインの反転に伴う数%の吸収率変化を記録した。(2)局所場の効果の最も著しい例としてのJ会合体の光物性を理解するため2次元系で現実的な大きさ(30x30以上)の系の数値シミュレーションを行うと同時に共鳴レーリー散乱の実験を行った。その結果、吸収スペクトルのみならず、発光スペクトルおよび共鳴レーリー散乱等緩和に関係する量についても実験との非常によい一致を得た。これによって、色素分子間における励起状態のインコヒーレントな移動に関しても具体的な描像を得ることができた。(3)分子単体でいわゆるH会合をしていると考えられるカリックス[4]アレーンにおいて、その発光スペクトルの解析から、分子のコンフォメーションの影響を推定した。特に、分子環境(溶液、固体中、結晶中、分子のゆらぎを止める被包接金属イオン等)を系統的に変化させることにより、色相変化におよぼす局所場の影響の重要性が示された。
【研究代表者】