異なる時代や地域の資料とシミュレーションを複合させた国際河川環境教育
【研究分野】科学教育
【研究キーワード】
環境教育 / 河川環境 / シミュレーション / 珪藻 / 主体的な学習 / 国際教育 / 科学教育 / 環境変化 / 河川環境教育 / 生物教育 / 底生無脊椎動物 / ビデオ / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / ウェブ教材 / 河川生物
【研究成果の概要】
学習者が河川環境の変化を主体的に学習し、科学的根拠を持って今後の見通しができ、さらに自らの実社会や国際社会に対する思考力が高まる、グローバルな教育の実現を目標とし、ウェブ教材開発とそれらを使用した実践研究を行った。開発した教材は、今日のインドの強腐水河川の状況を示すビデオ、SimRiverのワークシートの改良、水中マクロ生物探索ゲームなどであった。中学校、高等学校用にそれぞれ個別の指導案を作り授業を行った。授業の事前・事後に調査を行った結果、学習後は明らかに生徒の環境意識が高揚し、科学的データ身基づく社会提案、行動提案ができるようになり、国際協力意識も高揚したことが明らかとなった。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
加藤 和弘 | 放送大学 | 教養学部 | 教授 | (Kakenデータベース) |
大森 宏 | 東京大学 | 大学院農業生命科学研究科 | 助教 | (Kakenデータベース) |
|
【研究協力者】 |
Lee Jung Ho | テグ大学 | 教育大学校 | 教授 |
Cheong Cheol | テグ大学 | 教育大学校 | 教授 |
Barlaan Edward A. | フィリピン大学 | ディリマン校 | 准教授 |
Srivibool Rattanaporn | ブラパ大学 | 海洋研究所 | 准教授 |
Muangphra Ptumporn | シラパコーン大学 | 理学部 | 准教授 |
Soeprobowati Tri R. | ディポネゴロ大学 | 理学部 | 准教授 |
Balasubramanian Karthick | アグハルカル研究所 | 研究院 |
Balasubramanian Alakananda | バハラティヴィディアピース大学 | 研究院 |
Taylor Jonathan | ウェスタン大学 | 准教授 |
Kheiri Somayyeh | イスラミックアザド大学 | ガルサル校 |
Ali Ferjani | 東京学芸大学 | 教育学部 | 准教授 |
村上 潤 | 東京学芸大学 | 附属小金井中学校 | 教諭 |
小境 久美子 | 東京学芸大学 | 附属高等学校 | 教諭 |
|
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2013-04-01 - 2016-03-31
【配分額】4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)