鍾乳石の流体包有物同位体分析による第四紀古気候学の新展開
【研究分野】環境動態解析
【研究キーワード】
氷期 / 鍾乳石 / 石筍 / 流体包有物 / 安定同位体比 / 気温変動 / アジアモンスーン / 古気候 / 安定同位体 / 気候変動 / 同位体 / 沖縄 / 第四紀 / 古気候学 / 最終氷期
【研究成果の概要】
分析手法は、乾燥・破砕・データ処理プロセスの自動化と改良等により簡略化することができた。また、予期していなかった前処理時の加熱による同位体再平衡の問題を発見し、この効果を定量的に見積もることで、今後の解析に重要な基礎的知見を得た。洞窟観測と石筍採取は、ほぼ計画通りに実施できた。気候復元に向けた分析は分析計の故障により遅れたものの、期待していた最終退氷期における連続的な流体包有物の同位体比データは取得することができた。また、降水の酸素17に関する新しい知見も得られた。沖縄の鍾乳石からは、最終氷期最盛期からベーリングアレレード温暖期にかけての温暖化を示す定量的な気温データを初めて得ることができた。
【研究の社会的意義】
気候変動のメカニズムを理解するためには、長期間のデータが必要である。陸域の気候変動の記録媒体として鍾乳石は重要だが、定量的な気候復元は困難であった。本研究では、鍾乳石に閉じ込められた流体包有物の同位体比に注目して、過去の気温変動の定量的な復元を目指した研究を実施した。分析手法の地道な改良と検証実験により流体包有物の同位体比がほとんど変質を受けずに過去の降水の情報を保存していることが分かった。この結果は今後の鍾乳石の流体包有物研究の基礎的な知見として意義がある。また、沖縄の鍾乳石からは、最終氷期最盛期から現在の間氷期にかけての温暖化が開始する際の定量的な気温データを初めて得ることができた。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
浅海 竜司 | 東北大学 | 理学研究科 | 准教授 | (Kakenデータベース) |
芳村 圭 | 東京大学 | 生産技術研究所 | 准教授 | (Kakenデータベース) |
狩野 彰宏 | 東京大学 | 大学院理学系研究科(理学部) | 教授 | (Kakenデータベース) |
|
【研究協力者】 |
南 雅代 | |
|
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2015-04-01 - 2019-03-31
【配分額】45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)