小中高校生が作成する社会認知のための原子力・放射線教育教材の開発
【研究分野】科学教育
【研究キーワード】
原子力 / 放射線 / 原子力事故 / 福島県 / 小中高校生 / 社会的認知 / 科学的認知 / 教材 / 福島第一原発事故 / オンキャンパス教育 / オフキャンパス教育 / 社会部知 / ディベート
【研究成果の概要】
本研究課題では、小中高校生等が自ら作成する教育単位ごとの原子力・放射線教材の開発プログラムを開発し、教育用教材として供し、原子力・放射線の科学的理解につなげることを目的とした。本研究課題では、これら教材を作成すると共に、横浜市および福岡市で原子力・放射線教育活動を行った。また、これらの教材を用いて、福島県民や ASEANの若者たちへ原子力・放射線学習を展開し、本研究課題の社会的意義を確認できた。
【研究代表者】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2010 - 2012
【配分額】4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)