水蒸気噴火予知にむけた精密周波数コム電磁モニタリング技術の国際共同研究
【研究キーワード】
火山モニタリング / 人工電磁探査 / 周波数コム信号 / 水蒸気噴火 / ニュージーランド
【研究成果の概要】
日本及びニュージーランドは火山国で、火山防災研究への期待が大きい。2014年御嶽山噴火、2018年本白根山噴火、2019年ニュージーランド・ホワイト島噴火は、水蒸気噴火であり、数多くの犠牲者・被災者を出した。水蒸気噴火は、現状ではその前兆を捉えることが困難である。これは、火山体に広がる熱水やガスの分布する構造やその時間変化が、地震や測地の観測から捉えることが難しいことによる。一方、比抵抗は熱水やガスの分布に敏感な物理量であるため、人工電磁場を用いることによって、熱水やガスの分布の時間変動を検知することができる。申請者は、高精度に制御された人工的な周波数コム電磁信号源を用いて、火山体を精密にモニタリングするシステムを構築中である。ニュージーランド国ワイマング地熱地域のインフェルノ火口湖は短期間に湖面が10m上下することが知られており、同システムによるモニター観測に適している。そこで、ニュージーランドのGNS Scienceの研究者と共同して観測を行い、火口湖の熱水系の時間変動を捉える観測を実施する。また共同研究を通じて、精密周波数コム電磁モニタリングシステムに関して、観測方法や解析ソフトウエアの高度化をはかる。
今年度は、現地観測の準備として、現地の共同研究者と実際に現地の予察を行い、送信信号装置や観測点の配置の検討および現地での立入許可の申請を開始する予定であった。ところが、新型コロナウイルスの感染拡大のために日本からの渡航が困難でとなった。そこで、共同研究者の協力を仰いだ。観測ターゲットとなるの地元の土地所有者に実験内容を説明することにより、観測に関して基本的な協力を得ることに成功した。実際の人工電磁信号の観測に関しては、ニュージーランド国GNS Scienceと東京工業大学では同一の測定装置を有することから、時系列解析ソフトウエアに関する情報交換を行った。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
石須 慶一 | 東京工業大学 | 理学院 | 研究員 | (Kakenデータベース) |
南 拓人 | 神戸大学 | 理学研究科 | 助教 | (Kakenデータベース) |
|
【研究種目】国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
【研究期間】2021-10-07 - 2024-03-31
【配分額】18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)