破壊的イノベーション論とプラットフォーム論を統合したデジタル戦略論の展開
【研究キーワード】
プラットフォーム / 破壊的イノベーション / デジタル戦略 / エコシステム / DX / デジタル化 / マーケティング機能 / レイヤー戦略 / コンテンツビジネス / プラットフォーム戦略 / AI / ゲーム産業 / 一人勝ち
【研究成果の概要】
2021年度は、概念的研究を大きく進めた。既存の「2サイドプラットフォーム」論に対峙する「PFと個別事業者の相互作用モデル」を提案する学会査読論文を発表した。あわせて、具体的業界に焦点をあてる事例研究と実証研究を進めた。
研究代表者の根来龍之は、上記モデルを主張する論文「マーケティング機能をめぐるプラットフォームと個別事業者の相互作用的進化」を日本マーケティング学会誌に査読論文として発表した。この論文は、プラットフォーム論をPF中心のエコシステム論と捉えるのではなく、個別事業者のバリューチェーンの一部を担うものとして、理論の視点の転換を図るものである。
研究分担者の國領二郎は、デジタル化をめぐる日本的視点について、「Electronic Markets」に査読論文を掲載した。この論文は、本研究課題である「破壊的イノベーション論とプラットフォーム論を統合したデジタル戦略論の展開」における中心テーマを包み込む想定について考察したものである。
研究分担者の木村誠は、本研究テーマの分析ツールの一つであるシステム・ダイナミクスを使って、デジタル時代の「顧客ロイヤルティ」について分析した査読論文を「Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics」に発表した。この論文は、「PFと個別事業者の相互作用モデル」の中心フォールドになっているマーケティング分野についてスマホアプリの貢献を実証的に検討したものである。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
國領 二郎 | 慶應義塾大学 | 総合政策学部(藤沢) | 教授 | (Kakenデータベース) |
木村 誠 | 新潟国際情報大学 | 経営情報学部 | 教授 | (Kakenデータベース) |
|
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2019-04-01 - 2024-03-31
【配分額】15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)