[Discovery Saga Top] [Saga Next] [無料公開版Discovery Saga] [Discovery Sagaプレミアムご案内] [早稲田大学研究Discovery Saga] [産学連携のご案内] [Saga Concept] [会社概要] [お問い合わせ]
キーワード  テルペン が関係する  研究 Discovery Saga
「テルペン」サイレントキーワードを含む研究
【化学】複合化学:天然物合成テルペンを含む研究件
❏特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究(20K05865)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】生合成 / 天然物合成 / Ugi反応 / 沖縄産海綿 / アゲラシジンA (他10件)
【概要】海綿から単離構造決定された含窒素テルペンであるボネラタミドA,BとCのバイオミメティックなUgi反応による合成ルートの確立を目指した。メントールを出発原料として,イソニトリル基を有するテルペンであるアキソニトリルー3を合成した。アキソニトリルー3,アセトンとグルタミン酸との直接的なUgi反応をメタノール中で行い,ボネラタミドAを得ることができた。これによって,未知の生体内反応を実験室において再現す...
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
【化学】複合化学:反応機構テルペンを含む研究件
❏既存モチーフ配列を有さない革新的テルペン合成酵素の探索研究(21K19065)
【研究テーマ】
【研究種目】挑戦的研究(萌芽)
【研究期間】2021-07-09 - 2023-03-31
【研究代表者】葛山 智久 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30280952)
【キーワード】テルペン / 生合成 / 遺伝子 / 酵素 / 環化 (他6件)
【概要】当該代表者は、既知のテルペン合成酵素とはアミノ酸配列相同性を示さず、また既知の金属結合モチーフをもたない、生物活性物質Xの生産に関与する新しいテルペン合成酵素Yを発見した。そこで、本研究では、新たに発掘する酵素の機能解析を行うことで、これまで誰も入手し得なかったテルペン化合物の発見を目的とした。 初年度は、テルペン合成酵素Y(TC2)をコードする遺伝子を大腸菌で発現させて組換えタンパク質を得て、機...
❏合成化学と構造生物学で解明するユニークなテルペン合成酵素の反応機構(26292058)
【研究テーマ】生物有機化学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】葛山 智久 東京大学, 生物生産工学研究センター, 准教授 (30280952)
【キーワード】生合成 / 反応機構 / テルペン / 環化酵素 / テルペノイド (他9件)
【概要】放線菌の生産するジテルペン,サイクロオクタチンの生合成機構について明らかにした。特に環状骨格形成段階を担うジテルペン環化酵素CotB2の反応機構について,安定同位体で標識した基質を用いたin vivoとin vitro実験により反応機構の解析を行うとともに,量子化学計算を用いてカチオン中間体や遷移状態の知見を得ることで,環状骨格構造の変化を伴わない炭素-炭素結合の組換えという特異な環化反応過程の詳...
【総合生物】生体分子化学:海洋天然物テルペンを含む研究件
❏特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究(20K05865)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】生合成 / 天然物合成 / Ugi反応 / 沖縄産海綿 / アゲラシジンA (他10件)
【概要】海綿から単離構造決定された含窒素テルペンであるボネラタミドA,BとCのバイオミメティックなUgi反応による合成ルートの確立を目指した。メントールを出発原料として,イソニトリル基を有するテルペンであるアキソニトリルー3を合成した。アキソニトリルー3,アセトンとグルタミン酸との直接的なUgi反応をメタノール中で行い,ボネラタミドAを得ることができた。これによって,未知の生体内反応を実験室において再現す...
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
【総合生物】生体分子化学:天然物化学テルペンを含む研究件
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
❏海洋生物由来の抗マラリア性化合物の探索(22658065)
【研究テーマ】水産化学
【研究種目】挑戦的萌芽研究
【研究期間】2010 - 2011
【研究代表者】松永 茂樹 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60183951)
【キーワード】天然物化学 / 海洋生物 / テルペン生合成 / 抗菌活性 / 遺伝子操作 (他11件)
【概要】マラリア原虫に対する選択毒を海洋生物から発見するための研究を行った。生物活性は、非メバロン酸経路が働いている細菌の生育を阻害し、メバロン酸経路が働いている細菌には作用しないことを指標とした。わが国沿岸各地で採取した海産無脊椎動物を探索源とし、スクリーニングにより活性検体を選抜し、活性成分の単離・構造決定を試みた。鹿児島産未同定カイメンおよび種子島産ソフトコーラルから活性成分を単離したが、それぞれの...
【総合生物】生体分子化学:Ugi反応テルペンを含む研究件
❏特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究(20K05865)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】生合成 / 天然物合成 / Ugi反応 / 沖縄産海綿 / アゲラシジンA (他10件)
【概要】海綿から単離構造決定された含窒素テルペンであるボネラタミドA,BとCのバイオミメティックなUgi反応による合成ルートの確立を目指した。メントールを出発原料として,イソニトリル基を有するテルペンであるアキソニトリルー3を合成した。アキソニトリルー3,アセトンとグルタミン酸との直接的なUgi反応をメタノール中で行い,ボネラタミドAを得ることができた。これによって,未知の生体内反応を実験室において再現す...
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
【農学】生産環境農学:イソシアニドテルペンを含む研究件
❏特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究(20K05865)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】生合成 / 天然物合成 / Ugi反応 / 沖縄産海綿 / アゲラシジンA (他10件)
【概要】海綿から単離構造決定された含窒素テルペンであるボネラタミドA,BとCのバイオミメティックなUgi反応による合成ルートの確立を目指した。メントールを出発原料として,イソニトリル基を有するテルペンであるアキソニトリルー3を合成した。アキソニトリルー3,アセトンとグルタミン酸との直接的なUgi反応をメタノール中で行い,ボネラタミドAを得ることができた。これによって,未知の生体内反応を実験室において再現す...
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
【農学】生産環境農学:環化酵素テルペンを含む研究件
❏合成化学と構造生物学で解明するユニークなテルペン合成酵素の反応機構(26292058)
【研究テーマ】生物有機化学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】葛山 智久 東京大学, 生物生産工学研究センター, 准教授 (30280952)
【キーワード】生合成 / 反応機構 / テルペン / 環化酵素 / テルペノイド (他9件)
【概要】放線菌の生産するジテルペン,サイクロオクタチンの生合成機構について明らかにした。特に環状骨格形成段階を担うジテルペン環化酵素CotB2の反応機構について,安定同位体で標識した基質を用いたin vivoとin vitro実験により反応機構の解析を行うとともに,量子化学計算を用いてカチオン中間体や遷移状態の知見を得ることで,環状骨格構造の変化を伴わない炭素-炭素結合の組換えという特異な環化反応過程の詳...
❏遺伝情報を利用した放線菌二次代謝産物の同定と生合成研究(21380071)
【研究テーマ】生物生産化学・生物有機化学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2009 - 2010
【研究代表者】葛山 智久 東京大学, 准教授 (30280952)
【キーワード】生合成 / 放線菌 / テルペン / メバロン酸経路 / チオラーゼ (他8件)
【概要】アセトアセチルコエンザイムAは、メバロン酸を経由するテルペノイド化合物の前駆物質である。これまで、アセトアセチルコエンザイムAは、チオラーゼスーパーファミリーの代表的な酵素である「チオラーゼ」の触媒作用によってのみ、2分子のアセチルコエンザイムAから新規合成されるとされてきた。このような状況下、本研究課題では、土壌放線菌、ストレプトマイセスCL190株が、「チオラーゼ」に加えて、これまでに報告がな...
【農学】森林圏科学:放線菌テルペンを含む研究件
❏合成化学と構造生物学で解明するユニークなテルペン合成酵素の反応機構(26292058)
【研究テーマ】生物有機化学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2014-04-01 - 2017-03-31
【研究代表者】葛山 智久 東京大学, 生物生産工学研究センター, 准教授 (30280952)
【キーワード】生合成 / 反応機構 / テルペン / 環化酵素 / テルペノイド (他9件)
【概要】放線菌の生産するジテルペン,サイクロオクタチンの生合成機構について明らかにした。特に環状骨格形成段階を担うジテルペン環化酵素CotB2の反応機構について,安定同位体で標識した基質を用いたin vivoとin vitro実験により反応機構の解析を行うとともに,量子化学計算を用いてカチオン中間体や遷移状態の知見を得ることで,環状骨格構造の変化を伴わない炭素-炭素結合の組換えという特異な環化反応過程の詳...
❏遺伝情報を利用した放線菌二次代謝産物の同定と生合成研究(21380071)
【研究テーマ】生物生産化学・生物有機化学
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2009 - 2010
【研究代表者】葛山 智久 東京大学, 准教授 (30280952)
【キーワード】生合成 / 放線菌 / テルペン / メバロン酸経路 / チオラーゼ (他8件)
【概要】アセトアセチルコエンザイムAは、メバロン酸を経由するテルペノイド化合物の前駆物質である。これまで、アセトアセチルコエンザイムAは、チオラーゼスーパーファミリーの代表的な酵素である「チオラーゼ」の触媒作用によってのみ、2分子のアセチルコエンザイムAから新規合成されるとされてきた。このような状況下、本研究課題では、土壌放線菌、ストレプトマイセスCL190株が、「チオラーゼ」に加えて、これまでに報告がな...
【農学】水圏応用科学:生合成テルペンを含む研究件
❏既存モチーフ配列を有さない革新的テルペン合成酵素の探索研究(21K19065)
【研究テーマ】
【研究種目】挑戦的研究(萌芽)
【研究期間】2021-07-09 - 2023-03-31
【研究代表者】葛山 智久 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30280952)
【キーワード】テルペン / 生合成 / 遺伝子 / 酵素 / 環化 (他6件)
【概要】当該代表者は、既知のテルペン合成酵素とはアミノ酸配列相同性を示さず、また既知の金属結合モチーフをもたない、生物活性物質Xの生産に関与する新しいテルペン合成酵素Yを発見した。そこで、本研究では、新たに発掘する酵素の機能解析を行うことで、これまで誰も入手し得なかったテルペン化合物の発見を目的とした。 初年度は、テルペン合成酵素Y(TC2)をコードする遺伝子を大腸菌で発現させて組換えタンパク質を得て、機...
❏特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究(20K05865)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】生合成 / 天然物合成 / Ugi反応 / 沖縄産海綿 / アゲラシジンA (他10件)
【概要】海綿から単離構造決定された含窒素テルペンであるボネラタミドA,BとCのバイオミメティックなUgi反応による合成ルートの確立を目指した。メントールを出発原料として,イソニトリル基を有するテルペンであるアキソニトリルー3を合成した。アキソニトリルー3,アセトンとグルタミン酸との直接的なUgi反応をメタノール中で行い,ボネラタミドAを得ることができた。これによって,未知の生体内反応を実験室において再現す...
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
【医歯薬学】薬学:有機合成テルペンを含む研究件
❏特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究(20K05865)
【研究テーマ】
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】生合成 / 天然物合成 / Ugi反応 / 沖縄産海綿 / アゲラシジンA (他10件)
【概要】海綿から単離構造決定された含窒素テルペンであるボネラタミドA,BとCのバイオミメティックなUgi反応による合成ルートの確立を目指した。メントールを出発原料として,イソニトリル基を有するテルペンであるアキソニトリルー3を合成した。アキソニトリルー3,アセトンとグルタミン酸との直接的なUgi反応をメタノール中で行い,ボネラタミドAを得ることができた。これによって,未知の生体内反応を実験室において再現す...
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
【医歯薬学】薬学:全合成テルペンを含む研究件
❏生合成仮説に立脚した海洋天然物の合成研究(16K01916)
【研究テーマ】生物分子化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2016-04-01 - 2019-03-31
【研究代表者】市川 善康 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (60193439)
【キーワード】海洋天然物 / 全合成 / 生合成 / イソシアニド / Ugi 反応 (他19件)
【概要】生物は進化を経て,生体内の反応システムを構築し,多様な物質群を効率よく合成している。この様な生体内の反応を理想的な手本として模倣するバイオミメティックな化学合成は,斬新な天然物合成法の手法として発展してきた。海洋生物由来の含窒素テルペンであるボネラタミドA,エグリジン,ハリコナジンQとMが,「生体内でUgi反応によって生合成されている」という仮説を提唱した。提唱した生合成仮説の妥当性を確認するため...
❏植物保護を指向したテルペン系生物活性天然物の合成研究(16580088)
【研究テーマ】生物生産化学・生物有機化学
【研究種目】基盤研究(C)
【研究期間】2004 - 2005
【研究代表者】滝川 浩郷 神戸大学, 自然科学研究科, 助教授 (40271332)
【キーワード】植物保護 / テルペン / アレロパシー / 全合成 / 光学分割 (他6件)
【概要】本研究において、研究代表者は、環境調和型農薬の開発を視野に入れつつ、植物保護に有用と考えられる生物活性を有するテルペン系天然物の合成研究に取り組んだ。具体的な合成標的分子は、Penicillium属より単離されたアレロパシー活性物質brevione類、ヒマワリから単離されたアレロパシー活性物質annuionone類およびsundiversifolideなどである。研究期間に得られた主な成果を、以下...