脳組織によるフィジカル・リザバー計算
【研究キーワード】
脳 / 微小電極 / リザバー / 情報処理 / 神経活動
【研究成果の概要】
神経細胞の分散培養系 (in vitro) とラットの聴覚野 (in vivo) といった脳組織を実験対象とし,これらの脳組織を計算資源として定量化する手法を検討した.具体的には,脳組織を物理リザバーと見なし,その情報処理の特性を情報処理容量(IPC)の定量化を試みた.IPCでは,特定の入力に対するリザバーの内部状態から,力学系の情報処理能力を調べる.具体的には,入力時系列を直行多項式分解する基底を状態量から推定し,その精度を定量化する.そのため,入力に対して決定論的な任意のベンチマークタスクの性能を評価できるはずである.したがって,脳をリザバーとみなし,そのIPCを算出できれば,任意のベンチマークタスクの性能を評価できるはずである.IPCの算出では,入力時系列を直行多項式分解する基底を状態量から推定し,その精度を定量化した.本研究では,直交多項式として任意多項式カオスを採用し,グラム・シュミットの直交化を用いて,任意の確率分布に従う時系列からノンパラメトリックに直交多項式空間を構成した.その結果,脳組織の1次・2次のIPCを定量化でき,脳組織が線形・非線形の情報処理能力を有していることを示した.また,このIPCは,シフトレジスタタスク,論理演算タスクといった既存のベンチマークタスクの成績と有意な相関を示した.これらの結果から,脳組織を計算資源として使えること,また,提案手法が脳組織の計算能力を網羅的に評価できる可能性があることを示した.
【研究代表者】
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2020-04-01 - 2023-03-31
【配分額】17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)