超高感度イメージング法による水の動態解析を利用した作物の生理障害発生機構の解析
【研究分野】園芸・造園学
【研究キーワード】
中性子イメージング / 近赤外分光分析 / 貯蔵 / 生理障害 / モヤシ / 細胞壁 / イチゴ / 水ポテンシャル / ポジトロン / ジャガイモ / 近赤外線 / 中性子ラジオグラフィー / カーネーション / メロン / カルシウム / ガラクトシダーゼ / 真空予冷 / 光合成 / 酸素
【研究成果の概要】
1.メロンの生理障害の一つである「水浸状果」の発生メカニズムについて調べ,トリガーとしてのエチレンの働きと,細胞壁の崩壊に伴う細胞壁間隙の乖離,水移動に伴う,果肉の透明化のメカニズムを明らかにした.
2.メロンの「水浸状果」発生には,嫌気的呼吸に伴う果実内部における発酵物質(アセトアルデヒドやエタノール)の蓄積が直接的な要因として関与しているのではなく,細胞壁の乖離に伴う水移動が直接的要因として関与していることを明らかにした。
3.メロンの「水浸状果」発生には,必ずしも細胞壁にイオン結合するカルシウムが不足することにより細胞壁同士の乖離が生じる必要はなく,共有結合性ペクチン分子の低分子化に伴う細胞壁同士の乖離が原因として働くこともあることを明らかにした.
4.作物の水移動に伴う生理的変化を,切り花,食用作物,青果物を使って検討し,水移動の可視化,細胞の構造的変化とテクスチャーとの関係を明らかにすると共に,農産物の新たな貯蔵法について提唱した.
5.近赤外分光分析法,中性子イメージング,レーザードップラー等を用いた,新たな作物内部の非破壊検査法,水移動のリアルタイムな追跡法について検討し,測定技術の改善と応用性を広げることができた.
【研究代表者】