食と腸内細菌と健康に関するアジア横断研究
【研究分野】応用微生物学
【研究キーワード】
腸内フローラ / Dysbiosis / 現代食 / 生活習慣病 / 肥満 / 糖尿病 / バクテロイデス / 胆汁酸 / 腸内細菌叢 / アジア人 / インドネシア / モンゴル / 2型腸尿病 / 応用微生物学 / アジア / 食 / マイクロバイオーム
【研究成果の概要】
アジア人の近年の食習慣の変化は著しく、それにともない生活習慣病が急増している。そこで、我々は、食と健康のインターフェースとして注目される腸内フローラをインドネシア、モンゴル、タイ、フィリピンと共同で行うことにした。特に、肥満患者と2型糖尿病患者の食と腸内細菌叢について調査した。インドネシアの調査では、肥満患者にて、短鎖脂肪酸生産菌などの有益菌が減少して、多様性が低下したDysbiosis様の腸内細菌叢が観察された。2型糖尿病患者では、Bacteroides属の増加とそれに伴う抱合型胆汁酸の低下が観察された。つまり腸内細菌叢の重要な機能がこれらの生活習慣病患者から失われつつあることが示された。
【研究の社会的意義】
アジアにはユニークで優良な食文化が多く存在するが、食のグローバル化により、現代食にどんどん置き換わってきている。その影響を直に受けるのは、我々の腸内に共生する細菌群である。今回の調査で、その事実を明確に世に示した。高脂肪食とともに肥満をきたしたインドネシアの人々の腸内フローラからは、数々の有益菌が減少していた。一方、糖尿病患者からは、抗糖尿病薬の効果で知られる腸内細菌叢の改善が検出された。このような、現在進行形でアジア人に起きる腸内フローラの変調に関する情報は、今後、アジア人が食のグローバル化にどのように対応すべきか考える上で大変重要な知見であり、本国際共同研究の継続が今後ともに望まれる。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
深見 克哉 | 九州大学 | 有体物管理センター | 教授 | (Kakenデータベース) |
善藤 威史 | 九州大学 | 農学研究院 | 助教 | (Kakenデータベース) |
福田 真嗣 | 慶應義塾大学 | 政策・メディア研究科(藤沢) | 特任教授 | (Kakenデータベース) |
|
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2017-04-01 - 2020-03-31
【配分額】15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)