積雪シミュレーションを用いた北方圏の都市デザイン支援技術の開発
【研究分野】都市計画・建築計画
【研究キーワード】
北方圏都市 / 都市デザイン / 都市計画 / 積雪シュミレーション / 風洞実験 / 吹きだまり / 高層建築 / 札幌都心部 / 積雪シミュレーション / 北方都市圏 / 風雪インパクト / 中層建築 / 再開発 / JR駅舎 / 稚内 / 大型風洞実験 / 雪の吹き溜まり / 都市環境
【研究成果の概要】
わが国における都市デザインの目標像は地域によってあまり変わらない。しかし本来、都市デザインの目標像は地域の風土や気候を反映して導き出されるべきである。特に北海道の気候は、雪や寒さの点で日本の他の地域と比べて著しく厳しい環境にあり、都市デザインにおいても、雪や寒さの影響が十分考慮されるべきである。
本研究は、北海道内における都市の都心部を対象に、都市空間の積雪シミュレーションを行い、北方圏における都市デザインを支援する手法を確立するものである。具体的に以下3点の成果を示した。
(1)積雪シミュレーションにより、雪に強い都心部の屋外公共空間の空間構成原理を示した。
(2)雪に強い都市デザインエレメント都心部における、都市デザインエレメントの積雪に対する効果を、積雪シミュレーションにより明らかにした。
(3)雪に強い都市デザインガイドラインを導き出す。さらに、都心部のマスタープランの策定や再開発計画などの再編計画において、雪に強い都市デザインガイドラインを効果的に適用する支援方策を開発した。
特に、周辺市街地と調和しない高層建築は、街区の周辺に雪の吹きだまりや吹き払いをもたらし、風雪による影響が大きくなる。高層建築は積雪寒冷都市の都市建築としては好ましくないことが、積雪シミュレーションからも明らかになった。
さらに、積雪寒冷地において都市建築に必要な形態コントロールのデザインガイドラインを示した。建築物の高さ、建築物の配置、壁面後退距離、建築物隅角部のデザインが、周辺の屋外公共空間に風雪の影響を与えることが明らかとなり、それらのガイドラインを示している。
研究成果は国内の権威ある学会誌である、日本建築学会計画系論文集に掲載された。また海外では、都市計画国際会議、および都市計画において世界で最も権威ある学会IFHP(国際都市住宅計画学会)の第50回大会において、招待講演をおこなった。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
小林 英嗣 | 北海道大学 | 大学院工学研究科 | 教授 | (Kakenデータベース) |
佐藤 滋 | 早稲田大学 | 理工学部 | 教授 | (Kakenデータベース) |
松岡 佳秀 | 北海道立北方建築総合研究所 | 研究員 |
堤 拓也 | 北海道立北方建築総合研究所 | 研究員 |
高倉 政寛 | 北海道立北方建築総合研究所 | 研究員 |
|
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2004 - 2006
【配分額】14,500千円 (直接経費: 14,500千円)