軽油相当のバイオ燃料を大量生産可能な高活性型アルカン合成関連酵素の創出
【研究キーワード】
タンパク質 / 酵素 / バイオ燃料 / タンパク質デザイン / 進化分子工学 / 酵素デザイン / タンパク質工学 / 理論的設計
【研究成果の概要】
シアノバクテリアは、アシルACP還元酵素(AAR)とアルデヒド脱ホルミル化オキシゲナーゼ(ADO)という2つの酵素を用い、光合成で軽油相当のアルカンを合成できることから、地球温暖化の防止に有効な再生可能バイオエネルギーの生産源として注目されている。しかし両酵素の活性は低いため、高活性化が必要である。そこで本研究では、3通りの方法でこれらの酵素活性の向上を目指している。2021年度は次の研究を行った。
(1) 進化分子工学実験: 前年度までに得られたAARの高活性化変異体について、詳細な特徴づけを行った。特に、AARによって生成されたアルデヒドをアルコールに変換することで酵素活性の正確な定量を行った。その結果、野生型AARよりも大幅に活性が向上したAAR変異体や、炭素数の少ないアルデヒドを選択的に合成するAAR変異体が見出された。
(2) 網羅的変異解析: AARについての様々なアミノ酸置換変異体のデータベースを構築するための準備を進めた。
(3) 理論的設計: 最先端のタンパク質設計用ソフトウェアRosettaを用いてADO単独での酵素活性を向上しうる変異体を理論的に設計した。それらの変異体の活性測定は現在進行中である。また、ADOの分子動力学シミュレーションを行うことにより、ADOの機能発現機構を解明するうえでの重要な手がかりが得られた。
(4) 上記の他に、次の研究成果も得た。①X線溶液散乱法やNMR分光法などを用いてタンパク質の構造ダイナミクスの解析を行った。②Rosettaソフトウェアを用いることにより、アレルギーやがんなどに関わるタンパク質間相互作用を阻害しうるタンパク質等の設計を行った。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
林 勇樹 | 東京大学 | 大学院総合文化研究科 | 助教 | (Kakenデータベース) |
|
【研究種目】基盤研究(B)
【研究期間】2019-04-01 - 2024-03-31
【配分額】17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)