動物区系地理学における旧北区と東洋区の境界のコネクティビティ概念に基づく再検討
【研究キーワード】
動物地理学 / 旧北区 / 東洋区 / コネクティビティ / 島嶼 / 地理的隔離
【研究成果の概要】
本年度は,哺乳類,爬虫類,両生類が含まれる陸上脊椎動物のアジアにおける種多様性に関するこれまでのフィールド調査をもとにした分布デ ータ・変異データの解析をすすめ,継続して文献データの整理を行った.特に種内での形態や遺伝子に見られる地理的変異や系統地理分化パタ ーンについて解析した.日本,韓国,中国,台湾,ベトナム,ラオス,タイ,ミャンマー,バングラデシュ ,ネパール,ブータンに分布する哺乳類・爬虫類・両生類全種についての作業を継続して行った.分布情報についてはGISを用いてデータベース化し,IUCN分布データもあわせて分布パターンの解析を進めた.遺伝子情報についてもデータベース化をすすめ,種同定の正確性を精査しながら,系統学的・系統地理学的解析を進めた.重要ないくつかの分類群として,広域に分布するグループで旧北区と東洋区の境界線再検討の鍵になると思われる分類群,標高の高い山地などに遺存的に分布する一方で境界線に示唆を与えそうな分類群の主に2つについて重点的な解析を行った.特にトガリネズミ類,モグラ類,トカゲ類を中心に,ベトナム,ラオス,ミャンマーの隔離された高標高分布,島嶼である琉球列島でフィールドワークを行った.成果の一部は日本哺乳類学会,日本爬虫両棲類学会の年大会,研究代表者が日本学術振興会研究拠点形成事業の一環として9月にフエ農林大学で開催した第9回アジア脊椎動物種多様性国際シンポジウムで成果発表した.個々の分類群の解析の一部は研究代表者が研究指導する博士課程4名,修士課程5名の大学院生,研究分担者の指導学生なども参画して行った.また,継続して進めてきたる動物地理区系概念の研究史についても,それぞれの動物種の解析と平行して文献調査を行った.対象とした分類群で得られた研究業績について,学術論文として国際学術雑誌に公表した.
【研究代表者】