酸素同位体観測による南極沿岸海洋への氷床融解水流入の直接評価
【研究分野】環境動態解析
【研究キーワード】
氷床融解 / 南大洋 / 南極氷床 / 酸素同位体比 / 環境変動 / 酸素安定同位体比 / 南極海 / 棚氷海洋相互作用 / 海氷生産 / 南極
【研究成果の概要】
南極氷床の融解が海水位上昇や海洋深層循環にもたらす影響を調べるため、氷床融解水の特定に不可欠な特殊トレーサーである酸素安定同位体比の国際的な観測網を構築し、融解水の海洋中での存在量とその変化を直接的に評価した。周極的にみて融解量の多い場所を特定した。アデリーランド沖の海域で氷床融解に起因する淡水量が2010年代中盤まで増加した傾向を捉えた。一方2010年代中盤以降、西南極で棚氷融解量が減少し、その影響がオーストラリア-南極海盆底層に及んだ可能性を示した。同海盆では外洋の構造がここ30年程度高緯度側にシフトした実態も明らかになり、周極沿岸域の長期的な時空間変動の理解が進展した。
【研究の社会的意義】
氷床融解成分を、水温などの代替指標等に基づくパラメター化によらず、直接的に明らかにする手法の有効性を示した。広い南極沿岸の主要な海域において統一的な評価が得られ、外洋側の海洋構造に伴う貯熱量分布との対応を一般化して捉えることができるようになった。ここ数十年で氷床への潜在的な熱輸送が増えた可能性と同時に、数十年規模の時間変動の存在も明らかになり、氷床融解の実態評価において継続的に注力すべき場所が絞られた。
【研究代表者】
【研究分担者】 |
田村 岳史 | 国立極地研究所 | 研究教育系 | 准教授 | (Kakenデータベース) |
松村 義正 | 東京大学 | 大気海洋研究所 | 助教 | (Kakenデータベース) |
|
【研究種目】基盤研究(A)
【研究期間】2017-04-01 - 2022-03-31
【配分額】41,080千円 (直接経費: 31,600千円、間接経費: 9,480千円)